<材料> 1回分
きゃべつ 15g
はんぺん 1/4枚(20~25g)
<作り方>
①鍋に赤ちゃんだし1袋と水500ccを入れて火にかけ、5分程煮出す。
だしができたら120ccを使用。
②きゃべつとはんぺんはそれぞれ約1㎝角に切る。
(赤ちゃんの月齢によってはさらに細かく切る)
③鍋に①のだし120ccと、きゃべつを入れて中火にかける。
沸騰したら弱火にして、ふたをしてやわらかくなるまで5~10分コトコト煮込む。
④きゃべつが食べやすいやわらかさになったらはんぺんを加え
2~3分弱火で煮て火を止める。
月齢により、つぶして食べやすくしてもよい。
器に盛り、完成。
≪POINT≫
*野菜のやわらかさとだしの量は赤ちゃんに合わせて加減しましょう
*はんぺんには塩分が含まれています
塩分が気になるときは、お湯で下茹で(3~4分)してから使いましょう
◆7ヶ月からの赤ちゃんだし ミックス
https://hakatanoaji.jp/products/detail.php?product_id=58
レシピ考案・監修
お魚ごはん&カフェと料理教室 今橋家オーナー
食卓コーディネーター
今橋 幸子







11月前半
11月後半
12月前半
12月後半
1月前半
1月後半
2月前半
2月後半
イベント
カミカミ期~生後9ヶ月頃から~
ゴックン期~生後6ヶ月頃から~
バルサミコ酢黒だしぽん酢
メディア
モグモグ期~生後7ヶ月頃から~
レシピ
二十四節気レシピシリーズ
商品
完全食~12ヶ月頃から~
赤ちゃんだし
辛子明太子
離乳食レシピ
食育だしレシピ
黄金の天然だし


