[ 材 料 ]いなり 16~20個分
バルサミコ酢黒だしぽん酢 90~100cc
いなり用味付け油揚げ(市販品) 8~10枚
白飯 2合分
<お好みで>
ゴマ・ゆずごしょう・わさび等々をトッピング
バルサミコ酢黒だしぽん酢 90~100cc
いなり用味付け油揚げ(市販品) 8~10枚
白飯 2合分
<お好みで>
ゴマ・ゆずごしょう・わさび等々をトッピング
[ 作り方 ]
①いなり用味付け油揚げは1枚を半分に切る。
②硬めに炊いた白飯が熱いうちに
寿司桶(またはボウル)に移し、バルサミコ酢黒だしぽん酢を
全体にまわしかけ、米を切るようにして混ぜ合わせる。
(ごはんがつぶれないように手早く混ぜるのがポイント)
全体に混ざったらすし飯を広げて、あら熱をとり、常温になったら
ひとまとめにしてぬれ布巾をかぶせておく。
③①に②を軽く詰めていなりを作る。
お好みで、ゴマ・ゆずごしょう・わさび等々を上にトッピングする。
(すし飯と合わせてもよい。)
①いなり用味付け油揚げは1枚を半分に切る。
②硬めに炊いた白飯が熱いうちに
寿司桶(またはボウル)に移し、バルサミコ酢黒だしぽん酢を
全体にまわしかけ、米を切るようにして混ぜ合わせる。
(ごはんがつぶれないように手早く混ぜるのがポイント)
全体に混ざったらすし飯を広げて、あら熱をとり、常温になったら
ひとまとめにしてぬれ布巾をかぶせておく。
③①に②を軽く詰めていなりを作る。
お好みで、ゴマ・ゆずごしょう・わさび等々を上にトッピングする。
(すし飯と合わせてもよい。)
レシピ考案・監修
お魚ごはん&カフェと料理教室 今橋家オーナー
お魚ごはん&カフェと料理教室 今橋家オーナー
食卓コーディネーター
今橋 幸子


11月前半
11月後半
12月前半
12月後半
1月前半
1月後半
2月前半
2月後半
イベント
カミカミ期~生後9ヶ月頃から~
ゴックン期~生後6ヶ月頃から~
バルサミコ酢黒だしぽん酢
メディア
モグモグ期~生後7ヶ月頃から~
レシピ
二十四節気レシピシリーズ
商品
完全食~12ヶ月頃から~
赤ちゃんだし
辛子明太子
離乳食レシピ
食育だしレシピ
黄金の天然だし


