【材料】2~3人分
<A>
1歳からの食育だし 1袋
水 500㏄
青菜(ほうれん草、小松菜など 1束
*今回は空心菜(くうしんさい)を使用
<八方だし>
<A>のだし 200㏄
みりん 25㏄
濃口しょうゆ 25㏄
≪作り方≫
①鍋に1歳からの食育だし1袋と水を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にして5分煮出す。
火を止めてだし袋を取り出し、ここから200ccを使用する。
②青菜はきれいに水で洗い、沸騰したお湯で歯ごたえが残る程度にゆでて水気を
しっかりしぼり、2cm位の長さにカットする。
③八方だしの材料を全部鍋に入れ強火にかけ、ぷくぷくと沸騰したら火を止め
ボウルに移し常温まで冷ます。
常温まで冷めた②に①を入れ、30分以上浸して味を含ませる。
④お皿に盛り付け、八方だしをはる。
*八方だしは、8:1:1の割合でつくります。覚えておくと便利です
今回は濃口しょうゆで作りましたが、薄口しょうゆで作っても
すっきりとした味で美味しいです
*「黄金の天然だし」でも同じように作れます
◆1歳からの食育だし
http://hakatanoaji.jp/products/detail.php?product_id=59
◆黄金の天然だし
https://hakatanoaji.jp/products/detail.php?product_id=12
レシピ考案・監修
お魚ごはん&カフェと料理教室 今橋家オーナー
食卓コーディネーター
今橋 幸子






11月前半
11月後半
12月前半
12月後半
1月前半
1月後半
2月前半
2月後半
イベント
カミカミ期~生後9ヶ月頃から~
ゴックン期~生後6ヶ月頃から~
バルサミコ酢黒だしぽん酢
メディア
モグモグ期~生後7ヶ月頃から~
レシピ
二十四節気レシピシリーズ
商品
完全食~12ヶ月頃から~
赤ちゃんだし
辛子明太子
離乳食レシピ
食育だしレシピ
黄金の天然だし


